募集職種 | 機能訓練指導員 |
求人番号 | ハローワーク求人サイト 06010-20414301 |
募集人員 |
1名 |
雇用形態 | パート労働者 |
仕事の内容 |
デイサービスの機能訓練の業務 |
学歴・経験・年齢 |
不問 |
必要な免許・資格 |
・理学療法士 ・作業療法士 いずれかの資格を所持で可 |
試用期間 |
3か月 |
雇用期間 |
2021年3月31日まで、契約更新:あり(原則更新) |
就業場所 | 天童市大字大清水 491-1 特別養護老人ホーム清幸園 |
勤務時間 |
9:00~16:00 の間の5時間程度 時間帯は応相談 |
時間外 | なし |
休憩時間 |
0分 |
給 料 |
時間給 830~930円 |
給与の支払 |
当月20日締め、25日支払 |
通勤手当 |
月額25,400円(上限) |
休日等 |
週休2日 |
加入保険 |
労災保険 |
特記事項 |
・勤務時間・日数により雇用保険に加入 ・有給休暇は、勤務日数により法定通り付与 |
募集職種 | 機能訓練指導員 |
求人番号 | ハローワーク求人サイト 06010-16514301 * |
募集人員 |
1名 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事の内容 |
デイサービスの機能訓練業務 ・個別機能訓練計画書の作成、個別機能訓練プログラムの立案 訓練の実施、利用者の送迎等 |
年齢・学歴 |
専修学校以上 |
必要な免許・資格 |
・理学療法士 ・作業療法士 ・普通自動車運転免許 |
就業場所 | 天童市大字大清水 491-1 特別養護老人ホーム清幸園 |
勤務時間 |
8:30~17:30 |
時間外 | 月平均1時間 |
休憩時間 |
60分 |
給 料 |
基本給 163,900円〜245,400円 |
その他手当 |
ユニフォーム代(年)10,000円 住居手当 上限 27,000円 |
賞 与 |
年3回 計4.75か月分(前年度実績) |
通勤手当 |
月額25,400円(上限) |
休日等 |
・週休2日 年間休日123日 ・6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
申込方法 |
市販の履歴書に必要事項を記入の上、法人本部へ提出ください。※郵送での提出も可能です。 |
書類提出先 |
〒994-0071 山形県天童市大字矢野目150番地 社会福祉法人天童福祉厚生会(法人本部) 特別養護老人ホーム明幸園 TEL 023-653-3071 FAX 023-653-3070 |
募集期間 | 随時 |
選 考 |
・一次選考 書類審査 ・二次選考 面接 |
試験日 |
応募者に別途通知 |
施設見学 |
施設見学はお電話にて受け付けております。 職場の様子を一度見学にいらしてください。 |
募集職種 | 訪問介護員 |
求人番号 | ハローワーク求人サイト 06010-19534001 |
募集人員 |
2名 |
雇用形態 | パート職員 |
仕事の内容 |
高齢の方、障がい者の方の自宅を訪問し、サービスを提供頂きます。 ・身体介護 ・生活援助 |
年齢・学歴 |
不問 |
必要な免許・資格 |
・介護福祉士 ・ホームヘルパー2級 ・介護職員初任者研修修了者 ・普通自動車運転免許 |
就業場所 | 天童市大字大清水 491-1 特別養護老人ホーム清幸園 |
勤務時間 |
8:30~18:00 の間の4時間以上、週3日以上 |
時間外 | なし |
休憩時間 |
60分 |
給 料 | 時間給 850~900円 |
通勤手当 |
月額25,400円(上限) |
休日等 |
・週休2日 ・6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険 日数により社会保険加入 |
申込方法 |
市販の履歴書に必要事項を記入の上、特別養護老人ホーム清幸園総務課へ提出ください。※郵送での提出も可能です。 |
書類提出先 |
〒994-0007 天童市大字大清水 491-1 特別養護老人ホーム清幸園 TEL 023-651-3325 FAX 023-652-3251 |
募集期間 | 随時 |
選 考 |
・一次選考 書類審査 ・二次選考 面接 |
試験日 |
応募者に別途通知 |
施設見学 |
施設見学はお電話にて受け付けております。 職場の様子を一度見学にいらしてください。 |
募集を締め切りました。
介護福祉士 神保さん
Q;勤務年数は?
A:平成29年4月入職し、2年4ヶ月目になります。
Q;仕事内容は?
A;利用者の方々の生活支援。より良い生活が送れるよう個別に支援方法を考えること。
Q;家族構成は?
A;両親と弟、妹、祖母の6人家族です。
Q;清幸園(天童福祉厚生会)を選んだ理由?
A;地元で就職したいという思いから短大の先生に相談したところ、先生の勧めもあり天童市で長い歴史を持っている社会福祉法人だとお聞きし、選びました。
Q;仕事でやりがいを感じる事は?
A;利用者の支援の仕方を考え、そのことが上手く出来て、利用者の笑顔が見られた時や、利用者やご家族から感謝の言葉を頂いた時。
Q;仕事で悔しかったことは?
A;初めて看取った利用者に対して、十分なケアが出来ていなかった時。
Q;将来の目標?
A;介護のスキル向上、その為に介護支援専門員の資格を取得したい。
Q;介護(福祉)の仕事を一生続けたいと考えていますか?
A;仕事していて大変だと思うことはたくさんあるが、利用者と関わることが好きだから続けたいと思います。
Q;最後に介護の仕事を目指している方へメッセージをお願いします。
A;大変できつい仕事だというイメージを持たれることが多くありますが、利用者との関わりはとても楽しく、やりがいのある仕事だと思います。人生の先輩である利用者から学ぶことはとても多く、貴重な経験をさせてもらえるやりがいある仕事だと思います。
介護福祉士 今野さん
Q;勤務年数は?
A:平成16年4月入職し、15年目になります。
Q;仕事内容は?
A;利用者の方々の生活支援。ご家族様との対応も利用の支援に役立つ大事な仕事の1つです。
Q;家族構成は?
A;夫と3人の子供(6歳・4歳・1歳)、義母義祖母の7人家族です。
Q;清幸園(天童福祉厚生会)を選んだ理由?
A;高校生の時にボランティアをさせて頂き、職員と利用者の方が笑顔で楽しんでいて、雰囲気のいい職場だと感じ、選びました。
Q;仕事でやりがいを感じる事は?
A;利用者から「ありがとう」「あなたで良かった」等の言葉を頂いたこと事。
Q;仕事で悔しかったことは?
A;利用者へ思いが上手く伝わらず、怒られたこと。自分のケアが十分でなかったと感じた時。
Q;将来の目標?
A;今以上に利用者やご家族に信頼される介護福祉士になること。
Q;介護(福祉)の仕事を一生続けたいと考えていますか?
A;大変なことが多い仕事ですが、利用者からの温かい言葉を励みに15年仕事続けてきたので、今後も仕事を続けていきたい。
Q;最後に介護の仕事を目指している方へメッセージをお願いします。
A;大変な仕事と思われていますが、やりがいのある仕事だと思います。育児中のスタッフも多いので、いろいろ相談もでき、子供も体調不良等、家庭環境にも理解のある温かい職場です。子育てしている方も一緒に働いてみませんか。
〒994-0007 山形県天童市大字大清水491-1
TEL 023-651-3325 FAX 023-652-3251
URL https://www.tendo-seikouen.org/
〒994-0071 山形県天童市大字矢野目150番地
TEL 023-653-3071 FAX 023-653-3070