天童福祉厚生会ニュースレター

施設のご紹介&スタッフ・メッセージ


🎦YouTube 00:07:47

地域に根差して、地域と共に

 私どものサービスを知ってもらいたい、働き方を見てもらいたい。そんな思いから、施設紹介ビデオ「地域に根差して、地域と共に」の制作に着手しました。

・サービスを提供するうえで大切にしていることは?

・みんなに楽しい職場とは?

・自分たちの長所短所は?

 ビデオ制作を進めるにあたって、自問自答し、初心に立ち返る良い機会となっています。

 多くの方に見て・聞いて・考えていただけるビデオの完成を目指して、鋭意取り組んでいます。

★オープニング(法人概要)

 私ども社会福祉法人天童福祉厚生会は、高齢者介護事業を展開する社会福祉法人として天童市内で最も歴史のある法人です。

 職員は200名余を有し、女性が多数活躍している社会福祉法人です。

 当法人は、広域型特養ホーム2施設、地域密着型特養ホーム1施設を中心に、ショートステイセンター、デイサービスセンター、ケアプランセンターなどの介護保険サービス、障がい福祉サービスの短期入所など…(本編に続く)



★施設紹介を担当した中沢さん

安定感のあるナレーションにはいつも感心させられます。

きれいな立ち姿勢からも、真面目でまっすぐな仕事ぶりが伝わってきました。

明幸園編

個性や生活リズムを大切にしたユニットケアを提供しています。

★施設概要

 明幸園は昭和58年に天童市内で一番初めに開設した特別養護老人ホームです。

 当初定員50名からスタートした明幸園は、昭和61年に定員80名に増床し、平成26年の大規模な増改築工事を経て、入所定員100名のユニット型特養にリニューアルしました。…

★地域交流スペース

 利用者様同士またはご家族との交流の場、スタッフのミーティングや憩いの場としても賑わう場所です。

 

また、イベントホールとしても活用しています。

災害等発生時には福祉避難所として指定を受けています。

★特養ユニット

 私どもが行っているユニットケアとは、自宅に近い生活環境で、入居者様一人ひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていけるようにサポートする介護手法のことです。

 一つのユニットの定員は10名で、全室が個室となっています。

大人が暮らすにふさわしい上質な生活空間にするために、暮らしのしつらえにこだわりを詰め込みました。

★デイサービスセンター

 明光園のデイサービスは、定員35名のデイサービスと、定員12名の認知症ケア専門デイサービスの二つがあります。

 固定配置された顔なじみの介護スタッフが…



★施設紹介を担当した神保さん

素直で優しい性格は、その話しぶりからも想像に難くありません。

撮影中も利用者さんを気遣うその姿に、この仕事が本当に好きなんだなぁと感じました。

清幸園編

従来型とユニット型の併用は、幅広い選択を可能としました。

★玄関ホール

 清幸園は、平成9年10月、高野坊遺跡と多くの湧水があることで命名された大清水の地に、天童市内では2番目となる広域型の特別養護老人ホームとして開設しました。併設事業所として、ショートステイ、デイサービスセンター、ヘルパーステーション、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センターのサービスを開始、平成27年4月には隣接する敷地に、地域密着型特別養護老人ホームを開設しました。…

★地域密着型特養ホーム

 天童市内に住所のある方を対象に、住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けることを目的とした施設で、木のぬくもりを感じることができるしつらえとなっています。

 お部屋は全室個室でユニットケアを提供しており、20名の方が二つのユニットに分かれて生活されています。…

★広域型特養ホーム

 80名の定員で、二人部屋、四人部屋の他、プライバシーが確保できる個室も備えています。また、中心に広い多目的ホールを有しているのも特徴で、スケールメリットを生かし、様々なイベントにも活用されています。…

 従来型の施設は、同じ時間帯に働く職員が多く、一人では判断に迷う場面も、複数の職員で対応することが可能です。また、ベテラン職員の技術を間近で学べる機会が多く、…



🎦YouTube 00:02:23

★介護の道に進んだきっかけ

中学生の頃、当法人のデイサービスセンターで職場体験をさせていただき、利用者の方と触れ合う機会がありました。その体験が楽しく、職場の雰囲気が自分に合っていると感じました。

私は、4人兄弟の末っ子として生まれ、両親が共働きだったことで、身近な世話をしてくれたのが祖父母でした。

いつも隣に祖父母がおり、温かな愛情の中で成長することができました。

お年寄りと話すことが好きで、ここまで成長できたのは、祖父母のおかげと感謝しており、恩返しがしたいとの思いがありました。

また、私の母は看護師、姉が介護福祉士として働いており、人のために働きたいと思う気持ちと、高齢社会が進む中、少しでも社会に貢献したいと思う気持ちも大きくなったことがきっかけです。

★仕事のやりがい

ご利用いただく方々の人生に携わり、楽しく豊かな生活がおくれるよう、支援を担っていることです。

★将来の目標

介護のスキル向上と、親しみやすく、安心して頼っていただける介護福祉士になることです。

姉は、介護福祉士から社会福祉士の資格を取得するなど、働きながらも継続して知識を深めており、私も姉に負けず、資格取得とスキルアップすることを目標にしています。



🎦YouTube 00:02:06

★この職場を選んだ理由は?

元々、市外で介護の仕事に就いていましたが、生まれ育ったこの天童市に介護の仕事で恩返しがしたいと思いこちらに転職しました。

厚生会は歴史のある法人で、地域に根付いた事業を行っています。この職場ならば地域社会に貢献できると考えたのが選んだ理由です。

★この職場の良いところは?

2人の子どもの子育て中の私は、仕事中に小学校・保育園から、怪我した、熱が出たと連絡が入り、急遽お迎えに行かなければいけないことが少なくありません。

そういう時にはすぐに抜けられるよう皆さんが協力してくださるので、とても助かります。

心苦しくないように「お互い様だから」と声をかけてくれる。

子育て中の方も安心して働ける職場だと思います。

★介護職の魅力について

「介護」は人の暮らしに関わり寄り添う仕事ですので、私はいつも利用者さんとの何気ない会話を大切にしています。

昔の暮らしや出来事だったり、身の上話の一つ一つに個性があって、人生の大先輩から多くを学ぶことができます。

お手伝いさせていただく私たちの方が、いつも元気づけられ、励まされている。

この互恵互助の関係性こそが介護の魅力だと思っています。



🎦YouTube 00:02:34

★介護職との出会い

同居する義理の両親の先々の介護を考えた時、少しでも知識や技術を身に付けておきたいと考えたのをきっかけに、介護の職につきました。こちらでお世話になり5年が経ちます。

まったく経験のない分野でしたので、最初は自分に務まるか不安でした。でも、職場の仲間に恵まれ、そして入居するお年寄りに励まされながら、おかげ様で今日まで介護職員を続けることができています。

★実際に働いてみての感想

同年代のスタッフも多く活躍していますし、娘。息子世代のスタッフとも和気あいあいと仕事のできる職場で、雰囲気はとても良いと感じています。

また、丁寧な技術的指導や研修の機会もあるので、未経験者でも安心して働くことができるのも魅力のひとつです。

私は現在、インターネット学習で介護の資格取得に励んでいます。新たな挑戦は苦労を伴いますが、積極的にバックアップしてくれる職場、周囲のサポートには本当に感謝しています。

★介護職を目指す人へのメッセージ

介護技術は、利用者の暮らしや人生を豊かにする、もっとも身近で、もっとも優しい援助技術です。

ひと相手の仕事なので、もちろん大変なこともありますが、とてもやりがいのある職業です。

この仕事の魅力ややりがいを多くの皆さんに知ってもらいたいと思っています。ぜひ一度、職場見学にいらしてください。



🎦YouTube 00:03:23

社会福祉法人天童福祉厚生会の理事、並びに、特別養護老人ホーム清幸園の施設長を務めております、後藤です。

介護・福祉をお仕事にお考えの皆さまに、ご挨拶申し上げます。

当法人は、天童市の矢野目地区に「明幸園」、大清水地区に「清幸園」と、ふたつの特別養護老人ホームを中心した、各種の介護サービス事業を展開しております。

利用者様やそのご家族、地域住民の方々に、わかり易く、良質なサービスの提供を心がけ、法人の基本理念、3つを設けています。

  1. 人格・尊厳・自由を尊重し、安らかに、ゆたかに、自分らしく暮らせる生活を支援する。
  2. ホスピタリティ(おもてなしの心)を大切に、ご利用者が満足を得られる高品質なサービスの提供に努める。
  3. 地域と市民のニーズに即したサービスの提供に努め、地域社会の一員として価値ある役割を果たす。

この3つの基本理念に共通するのは、「ひとを大切に思う」「地域への感謝を忘れない」など、ごく当たり前のことなのかもしれません。

コロナ禍、当法人でも厳しい状況が続いていますが、そんな中で、改めて感じたのが、仲間がいる有難みや、地域に守られている安心感でした。

“特にたいへん”といわれる私たちの仕事ですが、「ひとを大切にする」「地域に貢献する」という、明確な使命(ミッション)があるからこそ、どんな困難でも乗り越えられる、乗り越えた先に大きな喜びや達成感があるのだと信じてやみません。

医療分野と同様に、介護福祉は、社会生活を支える基盤(社会インフラ)としても期待が高まる業界です。社会的地位が見直され、新しい制度や技術がどんどん導入されています。これからの介護福祉を担う、皆さんのチャレンジに期待しております。



本件へのご意見・ご感想、施設利用や就業に関するご質問など、お気軽にお問合せください。

メモ: * は入力必須項目です