06日 9月 2023
大清水公民館で開催されたいきいきサロン大清水にお邪魔しました。 残暑の中にも秋の気配を感じる今、注意したい「秋バテ」についての講和と予防体操を行いました。 参加された皆さんと職員共々、汗をかきながら真剣に取り組みました。 季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので、適度に体を動かし、元気に秋を楽しみましょう!
01日 9月 2023
天童市矢野目にある、西沼田遺跡公園に外出し 館内で「くだ玉ストラップ」作りに参加して来ました。 「近場でも行ったことなかった。」と楽しみにしながら参加してくださいました。 長方形の柔らかい石を、やすりで削り、円柱のような形にした後、 ビーズを通してストラップにしていきます。 みなさん石が無くなってしまうのではないかと思うくらいに...

07日 8月 2023
デイサービスの農園で作っている野菜が大きくなり収穫しました! 大きなカボチャがゴロゴロゴロ…可愛い顔をして並んでいます。 さて、どんな料理にして食べようかな~。 利用者の皆さんには、やっぱりカボチャの煮物が人気の様です! 早く食べたいですね。美味しくいただきま~す。
02日 8月 2023
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 今年も、天童商工会議所様と市内クリーニング店様のご厚意により、入居者さんの毛布をクリーニングしていただきました。 厚手の毛布の洗濯は大変です。天童商工会議所様、市内クリーニング店様、毎年ご協力いただきましてありがとうございます。...

14日 7月 2023
御利用者様と一緒に笹巻を作りました。 笹の葉には防腐や乾燥防止の役割があると言われ 昔から保存食や持ち運びの出来る携帯食の包装に使われてきました。 各家庭で笹の葉の使い方は色々です。結び方も人それぞれで見ていて勉強になります。 「昔作ったな~。できるかな~。」と心配する声も聞かれましたがなんのその! 手が覚えている様でした。...
07日 7月 2023
7月7日は七夕でした。 みなさんの願いを短冊に込めて飾りました。 「健康で暮らせますように」 「畑の作物がたくさんなりますように」 秋になったら、清幸園農園の里芋で芋煮会しましょうね。 たくさん食べて、たくさん笑って過ごしましょう! 2023.7.7

20日 6月 2023
2023年6月21日 火災を想定した避難訓練を行いました。 いつ火災が起きるかはわかりません。日頃の訓練はとても大事ですね。 火災は初動対応が重要です。職員は消火器訓練も行いました。
05日 5月 2023
2023年5月25日

06日 4月 2023
4月27~29日の3日間、2年ぶりに山形県縦断駅伝競走大会が開催されています。
18日 3月 2023
🎦YouTube 00:07:47

さらに表示する